Back
☆ヨッシー☆ 先生?
宮崎高収入アルバイトセンターTOP
投稿日:2015-01-20
うきうき様です。
「あげちん」ヨッシーです!!
インフルエンザがはやっていますが、
皆さんは大丈夫ですか?
予防してても、移ってしまったりありますからね!!
インフルエンザになってしまった方は、
自宅で、ゆっくり安静にしててくださいね。
マスク姿の方を良く見ますが、
ヨッシーはマスクさえしていないです(>_<)
さてと、
前回は「食品表示の見方」の話をしましたが、
「為になったよ」と言う声も頂き、
人の為に、少しは役立てたと思っております。
なぞなぞは、
人の為になるのかちょっと考え中? !(^^)!
なので、今回もお休みですが、
前回の答えを気にしている人がいるといけないので、
答え合わせだけします。
問題81の答え
A. Aさん
パンクしたので、
空気が無くなった(食う気がなくなった)
でした。
お待たせして、申し訳ありませんでした。
それでは、お話に入ります。
買い物のとき、
表示を意識的にチェックしてみましたか?
えっ!!
見てないとは言わせませんよ(-.-)
今日は、
その表示についてちょっと、
注意したい点をヨッシー先生がアドバイスします。
お菓子や清涼飲料水などに、
ビタミン・ミネラル・アミノ酸などが、
たっぷり含まれているというような
強調表示がされていることがありますね!
その強調表示された栄養素を
狙って補給するつもりであっても、
食べればその食品の糖分や脂質なども
一緒にとっていることになります。
つまり、
補給したい栄養素だけを
都合よくとれる食品はありえないということです。<m(__)m>
「カルシウム不足だから、
このカルシウム強化表示のあるお菓子を
食べて1日分のカルシウムを補給するぞ!!」
と思って食べても、
カルシウムだけでなく糖分や脂質も一緒にとってしまいますから、
結果的にカロリーオーバーになってしまうことも・・・・・・(>_<)
健康づくりに役立てているつもりが
「カロリーアップして体重もアップ(>_<)」
なんてことになってはたまりません!!
強調された栄養素だけに目を向けず、
カロリーや基本の栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物・ナトリウム)を
ベースに、
その他の栄養素をプラスアルファーとして
総合的にとらえると良いでしょう。
まずは、
普段の食事で栄養素をバランス良くとれるように努めるのが一番です。
その上で、
どうしても不足しがちな
栄養素をプラスするときに、
強化食品を活用するのがスマートです。
そんな話でしたが、
少しはお役に立てたでしょうか?
1日1食しか食べないヨッシー先生も
しっかり栄養のあるものを
食べようと思っている今日この頃でした。
===================
今日の艶舞は、
「観て得ブログin艶舞
!!
」
写メ日記はこちら→
投稿!!写メ日記
●●●●
開催期間
●●●●
1月19日~1月30日
お電話予約はこちら⇒
0985-23-9185
よろしくお願い致します。
求人も増えてきていますが(●^o^●)
まだまだ募集中です。
自信を持ってオススメ出来る環境です!
宮崎市内に出稼ぎ♪
どんな待遇があるの?
よくある質問
お仕事の流れが知りたいです
すぐに入れる寮はありますか?
お仕事ってどんな事をするんですか?
お給料ってどれくらいですか?
初めてで不安がいっぱいのあなたへ
宮崎高収入アルバイトセンターについて
更新情報
面接アクセスと入店までの流れ
会社概要
グループ店舗のご紹介
期間限定出稼ぎキャンペーン※8月31日迄
男性求人サイト
クライングループから新待遇♡スタート
Copyright © All Rights Reserved.