Back
☆ヨッシー☆
宮崎高収入アルバイトセンターTOP
投稿日:2015-01-13
うきうき様です。
ヨッシーです!!
昨日は、久しぶりにコンビニに寄りました。
ヨッシーはコンビニより、
スーパーで買い物する派です。
店内を見てから、何を買おうかな?
ッて感じです。
食材とかは、賞味期限を気にするぐらいで、
カロリーや栄養素は全く気にしません。
人から、ヨッシーは「良く食べるね」と言われますが、
食べるけど、太る体質ではないんだと思っていますが・・・?
基本、夜に一食しか食べないんですよね!
三食は食べた方が良いのでしょうが・・・
皆さんは、
コンビニやスーパーなどで買い物をするとき、
食品の栄養表示をチェックしていますか?
最近は、
「ゼロカロリー」や「コレステロールゼロ」など、
カロリーや栄養素について強調する表示も増えていますが、
このような表示にも正しい「読み解き方」があるそうです。
気になる方の為に、
表示の見方を知り、
上手に活用して、
健康づくりに生かしましょう。
そこで今日のヨッシーのテーマは
「食品表示の見方」です。
「どっちにしよう?」と迷ったときや、
ちょっと体のことが気になるときの商品選びに、
ぜひ役立ててみてください。
栄養表示は
「健康増進法」に
基づいた表示制度にのっとっています。
栄養素を表示する場合は、
1. エネルギー(カロリー)
2. たんぱく質
3. 脂質
4. 炭水化物
5. ナトリウム
の5項目は必ず表示しなければいけないそうです。
皆さんは、気づいていましたか?
ヨッシーは知りませんでした。
その他の栄養素、
例えばビタミンCなどを強調したい場合は、
この5項目の後に表示しなければいけないそうです。
また5項目を表示する順番もこの順番で決められていますので、
複数の商品の栄養価を見比べたりするときに便利ですよ。
知らなかった人や
気になる人は、
さっそく、
今からでも、
今日の買い物で栄養表示を確認してみましょう。
もしかしたら、冷蔵庫や冷凍庫に・・・
あるかも知れませんね(笑)
今日は、いつもとちょっと違ったブログ内容にしてみました。
なぞなぞは、まだ期間が短いので
しばしお待ちを・・・
==========================
女性求人募集中です。
紹介もよろしくお願いします。
自信を持ってオススメ出来る環境です!
宮崎市内に出稼ぎ♪
どんな待遇があるの?
よくある質問
お仕事の流れが知りたいです
すぐに入れる寮はありますか?
お仕事ってどんな事をするんですか?
お給料ってどれくらいですか?
初めてで不安がいっぱいのあなたへ
宮崎高収入アルバイトセンターについて
更新情報
面接アクセスと入店までの流れ
会社概要
グループ店舗のご紹介
期間限定出稼ぎキャンペーン※8月31日迄
男性求人サイト
クライングループから新待遇♡スタート
Copyright © All Rights Reserved.